« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月19日

時代を表すチャート

PVのレビューは明日以降にでも。CDのほうを買ってほしいからね。

ごっちんの新曲2日目は8位。
明日もTOP10以内を維持できれば週間TOP10は間違いないかと。
安心は出来ませんが。

チャートとみていて思ったのは、時代(ブーム)を反映しているなぁということ。順に見ていくと。
1位浜田雅功と槇原敬之・・・お笑いブームとテレビ番組発の曲ブーム
2位ORANGE RANGE・・・今シングルが一番売れるアーティスト
3位ジャンヌダルク・・・知らない。
4位TOKIO・・・ジャニーズ(男アイドル)
5位波田陽区・・・お笑いブーム
6位パク・ヨンハ・・・韓流ブーム
7位ロードオブメジャー・・・バンド系ブーム(175Rなど)とインディーズブーム(現在はメジャーだが)
8位後藤真希・・・特にない
9位KOTOKO・・・アニソンの台頭
10位上戸彩・・・メディアの寵児(CM出演多数)

まぁ、そろいもそろってブーム的なものを背負った売り上げだな
と思います。
曲がいいのもあるけど、ブームを背負うと強いなぁ。
今週の売り上げは、10位まで2万枚超えはほぼ確実なんじゃないでしょうかね。
厳しいけど、ここで上にいけたら世間にも後藤真希の力をアピールできてきた
ということになるんじゃないでしょうか。

なんとしてでも売れてもらわなければ。

投稿者 プロヴィデンス : 01:13 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月18日

Sleipnir

Sleipnir
タブブラウザを愛用している人は一度ぐらいは聞いたことのある名前だと思います。
私も愛用しているソフトなんですが、
その作者の柏木氏のパソコンが盗難に会い、
ソースコードも一緒に持っていかれたとのこと。

ここで、ちょっと不適切な一言。

犯罪者死ね

こうでも書かないとやってられません。
柏木氏は、Sleipnirの他にもPictBearやBearGuard等優秀で使いやすいソフトの作者です。
Sleipnirのソースコードが持っていかれたということは
これらのソフトのソースコードも持ってかれたということ。
ほんとにこそ泥許せません。
書いてるだけでいらいらしてくるのでやめます。
何か動きがあったら、また書くかも

投稿者 プロヴィデンス : 01:43 | コメント (0) | トラックバック

ALL MY LOVE~22世紀~レビュー他

とりあえず、思惟姉さん取り上げてくださってありがとうございます。
同じような考えを持った方がいたということに若干喜び。
さよなら「友達にはなりたくないの」はデイリー5位というまぁまぁな滑り出し。
大事なのは週間順位ですから予断を許しませんが、若干安心。
かつて、昨年の楽曲大賞で1位、年末のYahooの今年の名曲みたいなのにも選ばれた
「スクランブル」が不発に終わったという前例がありましたが、そこまで不発はなさそう。

さて、今回のカップリング「ALL MY LOVE~22世紀~」のお話。
私は新曲が出ると必ずmp3CD作って移動中聞いているんですが、
移動中この曲を聴いていて思ったのが、

幸せだなぁ

ということ。
それも、無闇に大きな幸せではなくて、道端に落ちて忘れられているような小さな幸せ。
それは小さな幸せかもしれない。でも、すべてを包み込んでゆく。
そんな幸せを感じました。
擬音語で表すと、ぽゎゎといった感じでしょうか。

なにも、大きな幸せを求めることはない今そこにある幸せを感じよう。

★一言
はてなダイアリー - ラジオとハローで雑記する
ハロプロへの興味が薄れてるとのこと。
私も、今回のごっちんの新曲が出るまでかなり興味がうせてきてましたが
今は、だいぶ興味が戻ってきました、「アイドル後藤真希」ではなく「歌手後藤真希」に。
アイドルとしてごっちんを支援するのはもうやめました。
当然、かわいいときはかわいいとは言いますがw

投稿者 プロヴィデンス : 00:47 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月17日

レビュー:さよなら「友達にはなりたくないの」

早速、さよなら「友達にはなりたくないの」買ってまいりました。
やっぱり、表現力の増したごっちんの歌がすばらしくよくて、
さらに曲の切ない雰囲気とマッチしてすばらしいことになっています。
今回は、どこがすばらしいのか?と聞かれたら
とりあえず聞けといわざるを得ないでしょうね。
表現がいいというのは聞いて見なきゃわからない、
とりあえず、買え!


で、今回の曲の問題点がひとつ発生。
安いスピーカー、オーディオで再生すると音が薄っぺらになって魅力が減る。
もともとハロー系は、録音状況があまりよくないんで音がうすくなりがちなんです、

なんとかしなきゃなと思いつつPVメイキングを見ていて

洞穴風のところでごっちんの歌が広がって深みのある音になってる!!
てか、CD版よりも好みかも

ということに気付きました。

そこで、SoundEngine Freeを利用して
ディレイをかけてみたところ、これがイイ。
まぁ下を聞き比べてみてください(当然一部です、全編聞きたいあるいはいじりたい人はCD買ってね)
元音声
加工後音声
わざときつめにかけてありますので、最後の伸びが特に良くなっているのがわかるかと思います。
要所要所でかければよかったんでは?と思います。

ただ、これはわざとやらなかったのではないかと思います。
今回歌詞カードを見るとおり、コーラスが入ってないようです(ごっちん本人分も)
これは、シングルにしてはかなり珍しいことであり、わざといれなかったのでは?
ごっちんの歌声を聞いてほしいということではないかと。

というわけで、出来るだけ良いスピーカーでうまくセッティングして聞いてください。


いよいよ、後藤真希第二章の始まりでしょうかね。

投稿者 プロヴィデンス : 01:46 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月16日

新曲関連など

★新曲関連
☆予約逃避行。
実は、散々買え!!っていいつつまだ予約してませんでした。汗

で、今日予約しとかないとWポイント(←ダブルユーポイントなわきゃない)
ツカネーヨと思いまして行ったわけです。はい。
まぁ、結構フラゲ日前日の予約やってるん普通に某HMV新宿南口店言ったわけですわ。
予約カタログみたいなのが置いてあるんでそれ見て予約カード書こうと思って

あった、後藤真希と思って初回版の欄を見ると

11/17 CDM PKCP-5046 未定(予約終了)

は!?
予約終了!しかも未だにタイトル未定かよ!!
いや意味わからないから、予約終了とかありえんだろ。
そう思い一応書いてレジに持ってくと
「予約終了してますねぇ」(雰囲気)

なんですと!!このヲタに死ねと!?
マジ焦り、マジヲタがしかも推してる曲初回版で買えないなんてありえねー
・・・・・・・・・・・・・


まぁ、聖地であるタワレコの新宿で予約してきましたがね。(ヲイ終わりかよ)

HMVさんは入荷絞ったのかもしれませんが、これは売れる気配。
こういう類の曲って初動は伸びないのが普通なんですがね。
意外と売れるかもしれませんよ。
みんなでさらに盛り上げていきましょう。

つんく♂オフィシャルウェブサイト:後藤真希
(あえて引用しません、直接見てください)
いたってまじめな発言です。
ほんとにこう思ってるなら、もっと早めにやってほしかったな。

あと、できれば"後藤真希"にあてた曲を作ってください。


★モジマキさん
モジマキさん
とりえあず、確定情報。
文字を読んでみるとセクハラまがいの行為に及んでるっぽいんですが、
今日のごきげんようも若干下っぽい話多かったんですがどうなんでしょう。
まぁ、貴明さんはそういうネタ多いですがほどほどにね。

投稿者 プロヴィデンス : 01:08 | コメント (0) | トラックバック