« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月15日

スポフェス

相変わらず大ハッスルだったようだけど、結果はまぁまぁだったみたいです。
まぁ次があるさ。

キッズの矢島さんが、60m1500mの両方で勝ったようで
若いのは恐るべしだな。
去年2位とかだった子だよね?

これから陸上系は彼女の時代になりそうです。(来年もあったらの話ですが)

フットサルも負けてしまったようで、
勝ち負け関係ない!
スポーツしてるハロメンにもえられればいいんだ!!
と思ってる私もややへこみ。

投稿者 プロヴィデンス : 10:10 | コメント (2) | トラックバック

アクセス数急増なぜ?

どうやら、2ちゃんらしいんですがどの記事に対するものなのかが不明。
というよりlog漁ってた奴がいるっぽいので叩きかな?

今日はこれといってネタがない。

いやあった!
ザッピィnet
このHPのMOVIE見てみて!(みなきゃおもしろくないから)


ごっちんのメッセージ動画と思いきや

広報デター
広報がしゃべってる映像をだすってなに?しかもかなり高画質。
このぐらいの画質のネットTVほしぃ。

投稿者 プロヴィデンス : 01:44 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月14日

ガンダムSEED DESTINY

ついに、傷無しイザーク隊長とその子分のディアッカ
デター
しかも、アスランついにMS乗っちゃった。

という前作ファンにはかなりよかった話。
ちょっとずつ前作との間の出来事が埋め込まれているのも期待してきちゃいますね。
(まだ、作り上げきってないのかもしれませんが)


一番焦ったのが、次回予告でラクスとキラ(たぶん)登場。
次回は少なくとも一瞬は出る模様。
キラはでないとか、いろいろ言われてましたがでるの?
それにしても、相変わらず話の展開は鈍足ぎみ。
(前作見てなければ必要なポイントが多いんで文句は言えませんな)

調子に乗って2枚
kira.jpg
izak.jpg

投稿者 プロヴィデンス : 00:50 | コメント (2) | トラックバック

カッコイイ女

カッコイイ女
カッコイイ女2

ORICONのカッコイイ男VSカッコイイ女という企画でごっちんが紹介されてます。
やっとというか、初めてというかこういったかたちで紹介されましたね。
かなり喜ばしいことですよ。
同ページに乗ってる中島美嘉さんはわりとわかりやすいかっこよさだけど
ごっちんは正直テレビで見てるだけならアフォな娘ってだけですからわかりにくい。
ライブに一回でも来たことのある方なら一発でわかることがやっと世間につたわり始めた
そんな印象です。

2ではランキング形式になっていて、ごっちんはボデーがカッコイイの5位にランクイン。
世間一般でのカッコイイ女といえばというのに大きく食い込んでいにはもうちょとって感じですが
こういうランキング見て、事務所も後藤真希の音楽というものを作っていこうとか
プロモーションではごっちんの生き方とかにスポット当てていこうとかうまいこと考えてほしいです。
生き方もライブも後藤真希の中にある音楽性もカッコイイものだと思いますから。

てか、ライブの写真見てたらライブ行きたくなってきた!!
早くCD入荷しないかな、はやくCD音源で聞きたい。

投稿者 プロヴィデンス : 00:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月13日

ハロプロ楽曲大賞に向けて~一行レビュー~

というわけでね、ハロプロ楽曲大賞ノミネート曲(シングルA面のみ)とユニットを一行でレビューします。
一行な理由は、時間と長々書いたって誰も読まないだろという政治的配慮です。
★モーニング娘。 評価:★★☆☆☆
著しい歌唱力の低下によって歌の面ではあーあな一年。
・愛あらば IT'S ALL RIGHT 評価:★★★☆☆
そんなに曲は悪くないけど、娘。のマンネリ化が表れてる気がする。
・浪漫 評価:★★★★★
うちの親をして、まともな曲と言わしめた良曲。歌唱面でもなんとか面目を保った。
・かしまし 評価:★★★☆☆
発表当初は賛否両論だったが、宴会系の曲として定着、なのか?
・涙が止まらない放課後 評価:★★☆☆☆
新たな挑戦は良いが、歌がとにかくダメ。
・さくら満開 評価:★★★★☆
隠れた?良曲。バランスも悪くなく、他とは違い若干和風。
・友情 ~心のブスにはならねぇ!~ 評価:★★★☆☆
石川さんの歌が微妙にイタイ。とらえどころがない。
・ラッキーチャチャチャ 評価:★★★☆☆
だいぶ前なんで、忘れた。なつかしぃ。

レビューなのか歴史なのかよくわからなくなってきたところで今日は終わり。
曲リストみて余りの多さに焦った(汗)

投稿者 プロヴィデンス : 00:20 | コメント (0) | トラックバック