« モジマキ? | メイン | 現在確認されているエラー »
2004年11月04日
HDの移行って
今ついてるパソコン(98SE)から外して、移行先のパソコン(XP)のslaveにつけるだけで動くの?
そもそもつけ方いまいちわからないーい。
という、ハードウェア方面の知識はさっぱりな管理人です。
お下がりの新しい(矛盾)パソコンが使えるようになるのはいつの日か。
HDDって3台つく?
知ってる方がいたらおしえてくださーい。
それはそれとして、金のめどがついたので昨日やっと後浦なつみのCDを買ってまいりました。
まぁ、イマイチな出来だよね。
LOVE LIKE CRAZYはもっとごっちんのパートが多ければ、mp3で持ち歩いてたかも。
ごっちん・なっちは噛み合ってる感じだけど、あややはういてて全体の調和が台無し。
いまさらながら、無理があるユニットだったなと。
で今日買ったCDはというと
ignited
スマン・・・・・・・。
一緒に涙の止まらない放課後を買うほど金なかった。
ガンダム主題歌初の一位はほぼ確定っぽい感じですね。
娘はこれ以上伸びないでしょ。
(オレンジレンジかも・・・・・)
だらだら更新でした。
投稿者 プロヴィデンス : 2004年11月04日 00:44
コメント
slaveで使うぶんにはHDD背面のスイッチの設定さえ間違えていなければ
ケーブルを挿せば普通に認識すると思いますけど、98SE(FAT32)からだと
XP(NTFS)とはフォーマット形式が違うので、注意しなければならないです。
一度フォーマット形式をNTFSにしてしまうと元に戻らなくなるので(98SEでは読めなくなる)
HDDの接続自体は難しくないし、個人データ(動画とか画像とかブックマーク)の
移動程度ならまず問題ないと思いますが、使用用途にもよるし
その辺は前もって調べた方がいいです。
ガンダムに限らず、最近のアニメ主題歌のタイアップってかなり強くなってきてる印象。
鋼の錬金術師も好調だったようだし、あの時間帯の枠は強いですね。
投稿者 CrazySuN : 2004年11月04日 19:27
HDDのジャンパーピンでマスター/スレイブの設定を確認。
HDDをIDEセカンダリチャンネルにスレイブ接続してコピー、その後IDEプライマリーチャネルにマスター接続する。
流れは簡単だとは思いますが前もって書籍などで作業概念図のようなものを調べておくことを推奨致します。
それと接続する時は慎重に取り扱うことでしょうか。
乱暴に扱うとHDDが永眠します(^^;
涙が止まらない放課後はジャケットが着エロな感じでイイです(笑)
投稿者 WINS : 2004年11月04日 20:21
コメントありがとうございます。
普通に付け替えられそうだとは立ち読みでわかったんですが、NTFSとかまで気が回ってなかった・・・。
永眠しないようにがんばってやってみます。
>デス種の枠
ソニーミュージックは、うはうはですな。
なんとかハローにもそういったタイアップつかないかなぁ。
>涙の止まらない放課後
着エロ!!
音楽CDよりもうわさの弓道部PVが見たいです。
着エロって、やっぱりその衣装ですよね。
金が・・・・・
投稿者 providence@管理人 : 2004年11月05日 00:02